| | |

ChatGPTのビジネス活用プロンプト|たった5項目で応用可能なテンプレートと工夫アイデア

ビジネスでChatGPTを利用するうえでのテンプレートとアイデアを提案します。

はじめに

誰に向けた記事なの?

主に以下の方々に向けた記事です。
・これからChatGPTを実務に活用していきたい方
・事務、営業、企画管理、Webマーケティング、執筆、広報、調査、コンサルなどやる方

何でこんな記事を?

飲み屋でChatGPTの話をすると、まだChatGPTに触れたことすらない人がたくさんいることに気付きます。あるいは触れたことがある人でも簡素な質問文に凡庸な回答を貰って「こんなもんか」と見切りをつけていたり。

プロンプトの工夫で対話型AIの生産性や使いやすさは大幅に向上します。これを知らないのはもったいないなと思いました。

そこで、汎用的で平易なプロンプトのアイデアを紹介したいと思った次第です。

プロンプトエンジニアリングガイドを読もう

元Googleのティムニット・ゲブル氏が設立した海外コミュニティDAIR.AIがプロンプトエンジニアリングガイドを公開しています。

私がこれから紹介するアイデアも、元を辿れば多くはこれを参考にしています。

Prompt Engineering Guide | Prompt Engineering Guide (promptingguide.ai)

より本質に近い情報を知りたい場合はこちらを当たって頂くことを推奨します。

ChatGPTのビジネス活用プロンプトテンプレート

ChatGPTへの指示にあたって日本語表現に悩むことは多いんじゃないかと思います。

「なんか面白いこと言って」ぐらいの指示であれば楽なのですが、実務における指示には色々な但し書きがつきます。これを日本語に正確に入れ込むのはなかなか骨です。

そこでChatGPTに入力する際のテンプレートを提案します。

やって欲しいことを次のような5項目の枠組みで整理して渡してあげましょう。

【指示】(ChatGPTに対する直接の指示文です。シンプルな1文が望ましいです)
【条件】(入出力に設ける制約条件です。~文で出力くださいなど)
【知識】(回答生成時に検討材料となる知識です)
【ヒント】(回答生成を誘導するキーワードです)
【出力例】(回答のフォーマットです)

イメージがつかめないと思いますので、次の例をご覧ください。

ChatGPTへの入力

【指示】
・2044年の架空の記事を作成してください。
【知識】
・日本は2030年にメタンハイドレードの採掘に成功している。
【条件】
・記事内容は4文程度
・マークダウン形式で読みやすく出力してください
【ヒント】
・貿易摩擦
・アメリカ大統領
【出力例】
日付:(日付)
記者名:(記者名)
記事内容:(記事内容)

ChatGPTからの出力

日付:2044年5月26日
記者名:田中太郎

記事内容:

日本のメタンハイドレート採掘が国際的な貿易摩擦を引き起こす
日本は2030年、メタンハイドレートの採掘に成功し、エネルギー自給率の向上を果たしました。しかし、その成果が国際的な貿易摩擦の引き金となっています。

アメリカ大統領は日本のメタンハイドレート採掘により、石油と天然ガスの需要が低下し、アメリカのエネルギー産業に悪影響を及ぼすと主張しています。さらに、アメリカのエネルギー企業からの圧力も高まっており、両国の関係は緊張を深めています。

日本政府は、メタンハイドレートの採掘によるエネルギー自給力の向上は国益に繋がると主張しており、採掘量の制限を求めるアメリカの要求には慎重な姿勢を示しています。

国際的な貿易摩擦は今後一層の激化が予想されますが、日本はエネルギー政策のバランスを考慮しながら、対話と交渉を通じた解決を模索していくことが求められています。

以上

一つずつ解説していきます。

【指示】
・2044年の架空の記事を作成してください。

これがChatGPTへの直接の指示文です。

この指示文の通り2044年の記事を書いてくれていることが分かりますよね。

【知識】
・日本は2030年にメタンハイドレードの採掘に成功している。

ここで記事を書くうえで必要な知識を与えました。

記事の中でもこの点に触れられ、貿易摩擦の発端要因として紹介されていますね。

【条件】
・記事内容は4文程度
・マークダウン形式で読みやすく出力してください

出力形式を指定しました。

マークダウン形式での出力を指示したおかげで記事名が太大文字になります。

記事内容4文程度は誤解釈され、4段落程度で出力されてしまいました。これはご容赦。

【ヒント】
・貿易摩擦
・アメリカ大統領

記事生成にあたってのヒントを渡しました。

これによって記事の方向性が緩やかに誘導されましたね。

【出力例】
日付:(日付)
記者名:(記者名)
記事内容:(記事内容)

出力時のレイアウトを指示しました。

このレイアウト通り記事が生成されていますね。


…とまあだいたいこんな感じに使います。

一文で事足りような場合はこのような記法は必要ありませんが、制約条件が複雑な入力を渡すときこのテンプレートに従うと便利です。

プロンプトの工夫

前項では複雑な指示を枠組みに整理して入力する方法を提案しました。

指示文を工夫することで対話型AIに様々な機能を果たしてもらうことができます。

以下に例を紹介します。

あなたは~です(Role Prompting)

AIに役割を演じさせることで回答の方向性や回答文面を緩やかに制御できます。

例えば特定の受け取り手を想定して、アイデアへの感想を貰うことが出来ます。

入力

都会に住む20歳前後の若い女性として、当社の美容機器「顔ビューティフル機械」に対する感想を述べてください。口語調で、感覚的な感想を述べてください。
顔ビューティフル機械:超音波で顔面の筋肉をほぐすことでシワ防止と小顔化を実現するハンディサイズの機械。

出力

えーっと、私が20歳前後の若い女性として「顔ビューティフル機械」について感想を述べるとしたら、こんな感じかな?
まず、手のひらサイズのこの機械は、使いやすさが魅力的!超音波っていう技術で顔の筋肉をほぐしてくれるんだけど、自分で簡単に操作できるし、持ち運びも便利だから、いつでもどこでもケアができるのがいいな。
使ってみると、超音波の振動が気持ちいいんだよね。まるで小さな指先が顔を優しくマッサージしてくれてるみたいで、リラックス効果もある感じ。筋肉がほぐれてくると、顔がスッキリして引き締まってくる気がするし、シワやたるみの予防にも効果があるんじゃないかな?
小顔化効果も期待できるみたいで、顔のラインがシャープになるのが嬉しい。特に私みたいにあまり自信のない顔の形を持っている人には、ちょっとした変化でも自己満足感が高まるんじゃないかな?
正直、すぐに効果が出るかはわからないけど、継続して使っていくことで結果が現れそうな気がする。自分自身をケアする時間があって、自分に自信を持ちたいって思ってる人には、顔ビューティフル機械はおすすめかもしれないね。
ただ、個人の感想ですから、効果や感じ方は人それぞれだと思うから、実際に試して自分の感覚で確かめてみるのが一番だと思うよ!

ところで特定分野の専門家としての回答を求めることで回答精度が上がるといった説もあります(例:あなたは社会心理学の専門家です)。
もっとも方向性を示す以上の効果があるのか確信が持てないため、私は利用していません。

模範例を指示(Few-shot prompting)

模範例を挙げてやると踏まえた文章を生成してくれます。

定期配信しているメールマガジンの文面などを考えてもらうときに便利です。

入力

当社は不定期でお客様に挨拶のメール配信をしています。4月のメール書き出しを考えてください。

参考として、以下は12月のメール書き出しです。
少し早いですがメリークリスマス!XXX社です。
厳しい冬のこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
私は今年の仕事納めに向けた準備に、家ではパーティに大掃除と大忙しです(><)
何かと余裕が無い時期だからこそ、自分に発破をかけて良い年を越せるよう張り切っていきたいですね!
では今回のトピックスを紹介していきます。

出力

こんにちは、XXX社の皆様。

お元気でお過ごしでしょうか。4月になり、春の訪れを感じる季節となりました。桜の花が咲き誇り、新たな活力と希望が込められた季節ですね。

私たちXXX社も新たなスタートを切る準備を進めております。昨年末の忙しさから少し落ち着いた今、新しいプロジェクトや取り組みに取り組んでいます。皆様のご支援とご協力に感謝いたします。

さて、今回のメールでは、最新のトピックスをお伝えいたします。

ちょっと固いかな?
という場合は、「フランクな感じで」などの条件を足したり、模範例を増やすなどで工夫しましょう。

複数プロセスの処理を指示する方法

複数ステップの指示文を送りたい時は番号を振って与えてあげましょう。

以下は4つの思考ステップを経て飲食店へのアドバイスを考えてもらう例です。

入力

【条件】
・マークダウン形式で読みやすく出力してください
【知識】
・立川市のバー
・駅から徒歩圏内
・席数10程度と小規模
・イタリアンも出しておりピザは美味しいと評判
・開店当初は店主の知人や近隣のバー客が来客し繁盛したが現在は下火
【入力】
あなたは飲食店コンサルタントです。
3か月前にオープンしたバーについて新規来客を増やす施策を次の手順に従って検討したうえで提案してください。
P1:知識を基に当バー、顧客、顧客価値について仮説を立てる
P2:仮説と知識を踏まえ施策案の候補を10個程度出力する
P3:最も効果的と思われる施策案とその理由を出力する
P4:施策案について具体的なアクションと期待される効果を出力する

出力

【P1:仮説の立案】
当バー、顧客、顧客価値について以下の仮説を立てます。

仮説: バーの知名度向上による新規来客増加
理由: 現在は下火であるため、バーの知名度を高めることで新たな顧客を引き付ける可能性がある。

仮説: 地域住民をターゲットにしたマーケティングキャンペーン
理由: 駅から徒歩圏内に位置しており、地域住民にバーの存在をアピールすることで新規来客を促すことができる。


~~~中略~~~

【P4:具体的なアクションと期待される効果】
具体的なアクションと期待される効果は以下の通りです。

具体的なアクション:

SNSを活用した広告キャンペーンの実施
地域のイベントやフェスへの参加・協賛
地元メディアへの店舗紹介記事の掲載依頼
期待される効果:

広告キャンペーンにより、多くの人々にバーの存在を知ってもらい、新規来客数の増加を促す。
地域のイベントやフェスへの参加・協賛により、地域住民の興味を引き、新たな顧客を獲得する。
地元メディアの店舗紹介記事により、広報効果と信頼性の向上を図り、新規来客の増加につなげる。
これらの施策を継続的に実施し、バーの知名度を向上させることで、新規来客を増やすことが期待されます。

(長いので途中省略しました。全文は後述のビジネスシーンにおける適用例>コンサルティングにて掲載しております)

指示したプロセスに沿って検討・回答を貰えるので、回答精度の向上と根拠の明示化が期待できます。

経営のように答えのない問いは後者が大事ですよね。

変数の使い方

指示文に変数を仕込むことで、変数だけ書き換えて流用できるプロンプトテンプレートが作れます。

テーマを変えた文章を複数生成する場合などに便利です。

入力

var1におけるvar2のテーマについてvar3の目線と口調で語って下さい
【変数】
var1:機動戦士ガンダム
var2:ジオングの足が完成していたら作品の結末は変わったか
var3:ガンダムオタクの2ちゃんねらー

出力

おい、お前らガンダムオタクの連中よ!今日は面白い話があるぞ。ちょっと聞いてくれよ。機動戦士ガンダムの世界で、ジオングの足が完成していたら、作品の結末はどう変わったかって考えたことあるか?なんて興味深いテーマだろう。

さて、俺たち2ちゃんねらーは、ガンダムのことを深く考えるのが得意だ。そこで、ジオングの足が完成していたらどうなったか、俺たちの目線で考えてみようじゃないか。

まず第一に、ジオングの足が完成していたということは、ジオングの機動性が向上していたはずだ。その結果、敵であるアムロ・レイや白い彗星シャア・アズナブルに対して、より強力な攻撃を仕掛けることができたかもしれない。ガンダムを圧倒する戦闘力を持つジオングが登場したら、戦局は一気に変わっただろう。

また、ジオングの足が完成していたということは、その設計にも変更があった可能性がある。たとえば、より優れた装甲や兵装が追加されていたかもしれない。そうなれば、ジオングはさらに強力な敵となり、物語の展開も大きく異なっていたはずだ。

しかしながら、俺たちはガンダムのストーリーが大好きであり、それに感動してきた。ジオングの足が完成していたら、物語の流れが変わり、アムロやシャアとの壮絶なバトルが描かれることは間違いない。しかし、その場合、ガンダムが勝利することができたのか、それとも敗北してしまったのか、はっきりとは言えない。ガンダムの魅力は、絶望的な状況から逆境を乗り越え、希望を見出すことにある。もしジオングが強すぎてガンダムが勝てなかったとしたら、それは少し物足りない結末になってしまうのかもしれない。

とはいえ、この考察はあくまで妄想の域を出ない。機動戦士ガンダムの作

うーん胃もたれ。

悪用厳禁です。

ステップバイステップで考えてください(zero-shot CoT)

(有名なので取り上げますが、個人的には使う機会は少ないと感じます。理由は後述)

指示文の最後に「ステップバイステップで考えてください。」を付け加えると推論の精度が上がります。

例えば、普通に指示を投げると以下のようになります。

入力

30人の生徒と1人の教師が教室にいます。教室から生徒の半数が出ていきました。その後教室に残った生徒は均等な人数の3組に分かれ、1組を残して教室から出ていきました。教室にいるのは何人でしょうか。

出力

最初に教室にいたのは30人の生徒と1人の教師です。生徒の半数が出ていった後、残る生徒の数は15人です(30人の半分)。次に、残った15人の生徒を均等な人数の3組に分けます。したがって、各グループには5人の生徒がいます。そして、1組を残して教室から出ていったので、残る生徒は4人です(5人のグループから1人が出ていく)。最後に、教師は常に教室にいるので、教室に残っているのは生徒の4人と教師の1人の合計5人です。

惜しいですね。正答は教師1人と生徒5人で6人です。

zero-shot COTを使うと次のようになります。

入力
30人の生徒と1人の教師が教室にいます。教室から生徒の半数が出ていきました。その後教室に残った生徒は均等な人数の3組に分かれ、1組を残して教室から出ていきました。教室にいるのは何人でしょうか。ステップバイステップで考えてください。

出力
まず、最初に教室にいる生徒の数は30人です。

1. 生徒の半数が教室から出ていくということは、30人 ÷ 2 = 15人が教室に残ります。
2. 残った生徒15人を3組に均等に分けるということは、15人 ÷ 3 = 5人ずつのグループができます。
3. 3組のうち1組を残して教室から出ていくということは、2組のグループが教室を出ます。したがって、2組 × 5人/組 = 10人が教室から出ていきます。

最終的に、教室に残る生徒の数は、最初に残った生徒の数から出ていった生徒の数を引いたものです。
15人 – 10人 = 5人
したがって、教室には5人の生徒が残っています。また、問題文には教師の動きについての情報は与えられていないため、教師の数は問題文に記載されている1人のままです。

このように飛躍無く論理を明文化することで正しい回答を導いてくれます。

個人的感想ですが、今やこの手法を実務で使う機会は少ないと感じます。ChatGPT自体が相当賢いので、この指示をせずともステップバイステップで出力してくれるためです。

その他よく使うプロンプトアイデア

他にもいろんなアイデアがあります。

有名なプロンプトの例
・表形式で出力してください。
・マークダウン形式で読みやすく出力してください。
・小学生でも理解できるように説明してください。

ある程度汎用性の高い型を覚えたら、自分にフィットする方法を編み出していくのがいいんじゃないかなと思います。

ビジネスシーンにおけるプロンプトの利用例

最後に、以上のアイデアを複合させた実用例をいくつか提案させて頂きます。

皆さんのインスピレーションに繋がることを期待します。

ChatGPTのモデルはいずれも無料版と同じgpt-3.5を利用しています。

調査・勉強

これまでは分からないことがあればGoogleに訊くのが主流でした。

ChatGPT以降、これと並んでAIに訊くのが賢い選択の一つになります。

例えば専門用語が飛び交ってちんぷんかんぷんな文章をそのまま渡すと内容を平易に解説してくれますし、「エモい」などの言語化しづらい言葉の意味もうまく説明してくれます。
さっぱりな概念も、自分に知見のある概念と比較しながら説明してくれたりするので、どんどん勉強の幅が広がっていくなと感じます。

以下は構造主義について、特定分野の概念と比較説明してもらう例です。

このように馴染みのない概念でも、自分の知っている知識と比較しながら紹介してもらうことで効率的に理解できます。

入力

【指示】
構造主義について次の手順に沿って教えてください。
P1:構造主義の概要を書き出す
P2:類似概念を1つ挙げて構造主義との違いを説明する
P3:var1分野における構造主義と類似した概念を1つ挙げて構造主義との共通点と違いを説明する
【変数】
var1:経営学
【条件】
マークダウン形式で出力してください。

出力

構造主義についての解説を以下の手順に沿って説明します。

構造主義の概要
構造主義は、社会科学や人文科学における理論的なアプローチの一つです。構造主義は、社会や文化の現象を個々の要素や個人の意識ではなく、それらの要素間の関係や相互作用のパターンに焦点を当てます。構造主義は、社会的なシステムや文化的な体系の内部的な構造とその機能を理解することを目指します。構造主義の基本的な考え方は、個々の要素や事象は単独では理解できず、相互に関連し合って意味を持っているという点です。

類似概念と構造主義の違い
類似の概念としては、機能主義が挙げられます。機能主義も社会科学におけるアプローチの一つであり、社会現象をその機能や目的に焦点を当てて解釈します。しかし、構造主義との違いは、構造主義が社会や文化の内部の関係性に注目するのに対して、機能主義は社会的な現象の機能や目的に焦点を当てます。機能主義では社会現象の役割や貢献度を重視する一方で、構造主義ではそれらの現象が相互に関連し合って構造を形成していることに着目します。

経営学における構造主義と類似した概念の共通点と違い
経営学において、構造主義に類似した概念としてはシステム論があります。システム論も経営学における理論的なアプローチであり、組織や企業をシステムとして捉え、相互に関連する部分や要素間の関係性を重視します。

共通点としては、構造主義とシステム論の両方が経営学において相互作用や関係性に焦点を当てている点です。両者は組織や企業の内部の構造や機能に注目し、それらの相互作用が経営学のパフォーマンスや成果にどのように影響を与えるかを理解しようとします。

一方で、構造主義とシステム論の違いは、アプローチの視点や重点にあります。構造主義は、社会や文化の内部の構造やパターンに焦点を当てますが、システム論は組織や企業をシステムとして捉え、その内部の要素や相互作用に注目します。構造主義はより抽象的な概念を扱い、社会的なシステム全体の構造としての意味やパターンを分析します。一方、システム論は組織内の具体的な要素やプロセスに焦点を当て、組織全体の機能やパフォーマンスに対する影響を解明しようとします。

また、構造主義では社会や文化の構造が個別の要素や行動に制約を与えるという観点があります。一方で、システム論では組織や企業が内部で相互に関連し合って全体としての機能を果たすという視点が強調されます。

結論として、構造主義とシステム論は経営学において類似した概念であり、相互作用や関係性に焦点を当てています。しかし、構造主義は社会や文化の内部の構造と意味に着目し、システム論は組織や企業の内部の要素や相互作用に焦点を当てています。

メールマガジン生成

メールやWeb、チラシなんかの文面を考えたりする仕事って意外と多いですよね。

テーマが被らないように注意しつつ、時事ネタを盛り込み、うまく文章の体裁に仕立てるのは意外と頭を使うものです。

例えば次のようにプロンプトを組むことで、季節やテーマを差し替えたメール文を作成することが出来ます。

入力

当社は毎月お客様に挨拶のメール配信をしています。var1月のメール書き出しを考えてください。テーマはvar2です。

【変数】
var1:8月
var2:海
【知識】
今年は特に暑い
ビールブームが来ている
【ヒント】
タクシー
【例】
Q.当社は毎月お客様に挨拶のメール配信をしています。12月のメール書き出しを考えてください。テーマは忙しいです。
A.少し早いですがメリークリスマス!XXX社です。
厳しい冬のこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
私は今年の仕事納めに向けた準備に、家ではパーティに大掃除と大忙しです(><)
何かと余裕が無い時期だからこそ、自分に発破をかけて良い年を越せるよう張り切っていきたいですね!
では今回のトピックスを紹介していきます。

出力

Q.当社は毎月お客様に挨拶のメール配信をしています。8月のメール書き出しを考えてください。テーマは海です。 A.こんにちは、XXX社です。

夏の暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。お客様にとっても、この時期はリフレッシュやリラックスの機会となることでしょう。

さて、今月のテーマは「海」です。海は多くの人々にとって癒しの場所であり、夏の訪れとともに特に注目されるものです。今年は特に暑さが厳しいため、海への憧れや行きたい気持ちが高まっていることでしょう。

また、最近はビールブームが来ていると言われています。海といえば、冷たいビールを片手に海風を感じる贅沢な時間。この夏、ぜひお客様も海でのんびりと過ごしながら、ビールを楽しんでみてください。

さて、当社ではお客様の移動手段としてタクシーサービスを提供しております。海に行く際には、タクシーをご利用いただくことで快適で安全な移動が可能です。ぜひ、当社のタクシーサービスをご利用いただき、海への旅をより一層楽しんでいただければ幸いです。

お客様の夏が素晴らしい思い出となるよう、当社はサポートさせていただきます。引き続き、お客様のご要望にお応えするために努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、今月のトピックスをご紹介いたします。

Excelマクロなどプログラミング

何かと情報処理量が指数関数的に増加する昨今、ビジネスパーソンもプログラミングや自動化スキルが求められます。

例えばExcelのVBAマクロなどを次のように作成してもらうことが出来ます。

入力

次のVBAマクロを生成してください。
P1:ファイルを開く。
P2:ファイルのフィルターを解除する。
P3:ファイルのセルA5から末尾までをコピーする。
P4:実行ファイルのSheet1に貼付する。
以上の処理はXXXにある全てのファイルに対して繰り返します。

【条件】
・マクロの実行ファイルは「実行ファイル」と表記します。
・コードの冒頭で特定のフォルダパス「XXX」を指定します。
・コードには日本語で説明文を付与してください。

【知識】
・コピー対象のデータはシート[設定用リスト]のA列からBGにあります。

出力

以下は、指定された条件に基づいてVBAマクロを生成したものです。

Sub ファイル処理マクロ()
Dim フォルダパス As String
Dim ファイル名 As String
Dim wb実行ファイル As Workbook
Dim wbファイル As Workbook
Dim ws実行ファイル As Worksheet
Dim wsファイル As Worksheet
Dim 最終行 As Long
' フォルダパスを指定
フォルダパス = "XXX"

' 実行ファイルをセットアップ
Set wb実行ファイル = ThisWorkbook
Set ws実行ファイル = wb実行ファイル.Sheets("Sheet1")

' フォルダ内の全てのファイルに対して処理を繰り返す
ファイル名 = Dir(フォルダパス & "\*.*")
Do While ファイル名 <> ""
    ' ファイルを開く
    Set wbファイル = Workbooks.Open(フォルダパス & "\" & ファイル名)

    ' フィルターを解除する
    For Each wsファイル In wbファイル.Sheets
        wsファイル.AutoFilterMode = False
    Next wsファイル

    ' データをコピーする
    Set wsファイル = wbファイル.Sheets("設定用リスト")
    最終行 = wsファイル.Cells(wsファイル.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
    wsファイル.Range("A5:BG" & 最終行).Copy

    ' 実行ファイルに貼り付ける
    ws実行ファイル.Cells(ws実行ファイル.Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1).PasteSpecial xlPasteValues

    ' ファイルを閉じる
    wbファイル.Close SaveChanges:=False

    ' 次のファイルを取得
    ファイル名 = Dir
Loop

' 完了メッセージを表示
MsgBox "処理が完了しました。"

End Sub

コンサルティング

前の項でも少し紹介した、経営助言利用の例です。

【知識】として経営の現状を詳しく渡してあげたり、検討プロセスを詳細に指定してあげることで回答の品質を高めることが出来ます。

入力

【条件】
・マークダウン形式で読みやすく出力してください
【知識】
・立川市のバー
・駅から徒歩圏内
・席数10程度と小規模
・イタリアンも出しておりピザは美味しいと評判
・開店当初は店主の知人や近隣のバー客が来客し繁盛したが現在は下火
【入力】
あなたは飲食店コンサルタントです。
3か月前にオープンしたバーについて新規来客を増やす施策を次の手順に従って検討したうえで提案してください。
P1:知識を基に当バー、顧客、顧客価値について仮説を立てる
P2:仮説と知識を踏まえ施策案の候補を10個程度出力する
P3:最も効果的と思われる施策案とその理由を出力する
P4:施策案について具体的なアクションと期待される効果を出力する

出力

【P1:仮説の立案】
当バー、顧客、顧客価値について以下の仮説を立てます。

1.仮説: バーの知名度向上による新規来客増加
理由: 現在は下火であるため、バーの知名度を高めることで新たな顧客を引き付ける可能性がある。

2.仮説: 地域住民をターゲットにしたマーケティングキャンペーン
理由: 駅から徒歩圏内に位置しており、地域住民にバーの存在をアピールすることで新規来客を促すことができる。

3.仮説: メニューのバリエーション拡充による顧客の興味喚起
理由: イタリアン料理と評判の美味しいピザがあるが、他のメニューも充実させることで、幅広い顧客の興味を引くことができる。

4.仮説: イベントやテーマナイトの開催による顧客の集客
理由: 小規模ながら特定のイベントやテーマに関連した企画を行うことで、新たな来客を増やすことができる。

【P2:施策案の候補】
上記の仮説と知識を踏まえ、以下に施策案の候補を提示します。

1.バーの知名度向上施策

SNSを活用した広告キャンペーンの実施
地域のイベントやフェスへの参加・協賛
地元メディアへの店舗紹介記事の掲載依頼

2.地域住民をターゲットとしたマーケティング施策
チラシやポスターの配布を駅周辺や商店街で行う
周辺企業や団体との提携割引キャンペーンの実施
地元自治体のイベント情報誌に掲載されるよう交渉する

3.メニューのバリエーション拡充施策
新たな料理やドリンクの開発・導入
季節ごとの限定メニューの提供
メニューの写真や説明を充実させたメニュー表の作成
イタリアン料理以外の料理の特色をアピールする
顧客のニーズに合わせたオーダーメイドメニューの提供

4.イベントやテーマナイトの開催施策
ライブ音楽やDJイベントの定期開催
ワインやクラフトビールの試飲会の開催
テーマナイト(例: カクテルナイト、ビールフェスティバル)の実施

5.顧客満足度向上施策
スタッフの接客教育やサービス向上の取り組み
テーブル予約システムの導入
顧客アンケートの実施とフィードバックの反映

6.バーエリアの装飾と雰囲気作りの改善施策
インテリアの一部変更や照明の調整
快適な音響環境の整備
テラス席や屋外スペースの設置

7.コラボレーション施策
地元の美容室やアパレルショップとのコラボイベントの開催
地域のアーティストとのアート展示会の共催
バー内で地元の手工芸品や食品の販売

8.ロイヤルティプログラムの導入
リピーターへの特典や割引を提供する会員制度の導入
サービスや商品のポイント制度の実施
顧客の誕生日特典の提供

9.オンライン予約システムの導入
ウェブサイトやアプリでの簡単な予約手続きの提供
オンラインでの注文・持ち帰りサービスの実施
ネット予約特典やキャンペーンの実施

10.インフルエンサーマーケティングの活用
地域で影響力のあるインフルエンサーとのコラボレーション
SNSやブログでのバー紹介やレビュー記事の依頼
インフルエンサーとの限定イベントやプロモーションの開催
インフルエンサーとのコラボレーションメニューの提供

【P3:最も効果的な施策案とその理由】
最も効果的と思われる施策案は「バーの知名度向上施策」です。

理由:現在の課題は、バーの知名度が下火であり、新規来客数の増加が必要です。
バーの知名度向上は、他の施策の基盤となり、広範な効果を期待できます。
知名度向上施策を実施することで、地域の注目を集め、新たな顧客を獲得するチャンスが増えます。

【P4:具体的なアクションと期待される効果】
具体的なアクションと期待される効果は以下の通りです。

具体的なアクション:
SNSを活用した広告キャンペーンの実施
地域のイベントやフェスへの参加・協賛
地元メディアへの店舗紹介記事の掲載依頼
期待される効果:

広告キャンペーンにより、多くの人々にバーの存在を知ってもらい、新規来客数の増加を促す。
地域のイベントやフェスへの参加・協賛により、地域住民の興味を引き、新たな顧客を獲得する。
地元メディアの店舗紹介記事により、広報効果と信頼性の向上を図り、新規来客の増加につなげる。
これらの施策を継続的に実施し、バーの知名度を向上させることで、新規来客を増やすことが期待されます。

おわりに

最後まで読んで頂きありがとうございます。

本内容が多少なりとも皆さんのご参考になればなによりです。


ChatGPTはじめ生成AIの活用についてはまだまだ発見・定説化されていない部分が多く、情報収集や試行錯誤が続いています。

そういった事情もあるため、本記事も飽くまで「アイデア」として紹介させて頂きました。

もし本記事の内容やプロンプティング全般に関するご意見・ご感想があれば是非頂きたいです。こんなときどうする?みたいな相談もお待ちしております。


長文にお付き合いいただき重ね重ねありがとうございました。


Twitterやってます。

Similar Posts

One Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です